ななころびやおき

気の向いたときに趣味で投稿します。ゼロ戦は21型が一番好き。

フォッケウルフFw190 A-3のプラモデル製作/過去話~働くようになって知ったこと~

【フォッケウルフFw190 A-3のプラモデル製作】

 

タミヤウォーバードコレクションから『フォッケウルフFw190 A-3』を製作しました。

 

1/72スケールモデルです。今回も筆塗り。一部代用色を使用。

 

フォッケウルフFw190 A-3

......なんか色違くね?

 

はい。胴体のライトブルーがグレーバイオレットになっております。

 

説明書の色指定を読み間違えました。

 

塗り直そうと思えば塗り直せる。

 

けれど、この色合いもけっこう良くね? かっこいいよね? と思ったのでこのままでいった。

 

このFw190は、どんな環境でも、多少雑に扱っても、ちゃんと動いて戦える戦闘機を目指して開発された。

 

開発者であるクルト・ヴァルデマー・タンク氏によると「メッサーシュミットBf109を優れた競走馬だとすると、このFw190はどんな過酷な戦地にも耐える軍馬」らしい。

 

どんなときでも安定して動いてくれる戦闘機......素晴らしい。いつでもちゃんと動くって何より重要だよね。

 

Bf109にもロマンを感じたけれど、Fw190にもロマンを感じる。主脚にクセがあるところも一緒だ。ドイツ人だからこその作りなのだろうか。設計思想に民族性が現れるの好き。

 

ヨーロッパ圏では珍しい空冷エンジン搭載戦闘機なんだよね。本当は液冷エンジンを搭載したかったそうなんだけど、液冷エンジンの生産ラインはBf109生産用に全振りされていたから無理だったらしい。

 

ドイツ人が作った空冷戦闘機。雑な操縦をしても壊れずにいてくれる。悪質な環境下でも動いてくれる信頼性。

 

そして何よりも頑丈な主脚。(←Bf109で散々泣かされてきたやつ)

 

フォッケウルフは偉大な戦闘機だ。(←ザ・コクピットを視聴済の人)

 

 

【過去話~働くようになって知ったこと~】

 

あの人はよく「風呂の良さは働くようになってからわかる」と言う人だった。

 

子供の頃によく聞かされていた言葉だった。

 

俺も働くようになったらわかるのかなと思っていた。

 

 

働いても変わらなかった。風呂は風呂だよ。

 

 

でも代わりに、花の良さを知った。

 

 

疲れた心に花は癒しだった。昔は花より団子だったのにね。

 

花よりも野菜のほうが価値があるとか思っていた。

 

いやいや。お花も価値ありますよ。

 

身体の栄養は野菜が。心の栄養はお花が。頭の栄養はお魚が。有り難いことです。

 

昔は桜の花を見ても何も感じなかった。たんぽぽの花も、あじさいの花も、バラの花も。見ても何も感じなかったよ。

 

けれど、働くようになってからは花を好きになったよ。

 

風呂は子供の頃から変わらずに早上がりしてしまうけれど。(←本当は健康のために10分は浸かっていたほうがいい)

 

あの人は仕事で疲れたからこそ風呂の良さを知ったのだと思う。

 

俺は仕事で疲れたからこそ花の良さを知ったのだと思う。

 

だからといって「花の良さは働くようになってからわかる」なんてことはないのだけども。花の良さを子供の頃から知っている人は素敵だと思う。

 

この場合は「働くようになって、やっと花の良さを知れた」なんだよね。

 

道端に咲いている花を見て癒される心を得るとは......。疲れるからこそ得るものもあるんだなぁ......。疲れたくないけどね。